
診療案内
診療内容
赤ちゃんの皮膚疾患や便秘、発熱や咳、嘔吐や下痢などの感染性の症状、喘息や鼻炎などアレルギーに関連した症状や、発達障害など。気になることがあれば、お気軽にご来院ください。
予防接種(ワクチン接種)
予防接種で防げる病気は、こども達がかかってしまうと、重大な合併症を引き起こしたり、命に関わる可能性がある感染症です。近年の予防接種の進歩に伴い、これらの感染症は激減し、こども達の健康に大きな貢献をしています。しかし、数多くの予防接種があるためスケジュールを難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。
当院ではできる限り時間を使って、予防接種の内容やスケジュールの相談に乗っています。
定期接種ワクチン
定められた期間内で受ける場合は原則として無料(公費負担)です。
-
B型肝炎(母子感染予防を除く)
-
ヒブ
-
小児用肺炎球菌
-
四種混合(DPT-IPV)・三種混合・ポリオ
-
BCG
-
MR(麻しん風しん混合)
-
水痘(みずぼうそう)
-
日本脳炎
-
HPV(ヒトパピローマウイルス)
任意接種ワクチン
自己負担ですが、必要性は定期接種ワクチンと変わりません。
-
ロタウイルス
-
おたふくかぜ
-
インフルエンザ
-
A型肝炎
乳幼児健診
こども達の健康を守るために、乳幼児健診はとても大切です。
福岡市においては、4か月、1歳半、3歳の乳児健診は保健所で集団健診(無料)を行っており、10か月健診は個別にクリニックで健診を受けます。(当院は、10ヶ月健診実施医療機関となっています)
当院では、インフルエンザなどの感染を防ぐために、外来受付時間とは別に、健診および予防接種の時間を設けています。
また、10か月健診では、希望者のみスポットビジョンスクリーナーによる視機能検査を無料で実施しています。
スポットビジョンスクリーナー


主な特徴
-
近視、遠視、乱視、不同視、瞳孔不同など視機能の問題を迅速に検知
-
覗くだけ、1秒で両目の検査が可能です。
-
6ヶ月以上の乳幼児から大人まで検査出来ます。